ホリデーover40 日野市民大会 準々決勝

11月19日の日野市民大会 準々決勝
(日野市民の森陸上競技場)
🆚 Acun 1-4 lost
また、一歩一歩😭
練習から👍
https://sc.footballnavi.jp/akishima-afa/
サッカーを生涯スポーツとしてとらえ高校生からシニアまで幅広い年齢層の会員がサッカーを楽しめるクラブ
11月19日の日野市民大会 準々決勝
(日野市民の森陸上競技場)
🆚 Acun 1-4 lost
また、一歩一歩😭
練習から👍
https://sc.footballnavi.jp/akishima-afa/
11月12日の日野市民大会 予選リーグ
(浅川スポーツ公園サッカー場)
🆚 FC.RUIRE40 1-2 Win
今年のリーグ戦はなかなか結果がついてこないなかで、シーズン終盤の大変厳しく難しい状況の中でもお互いに声をだし練習をやってきました。
また、ひとつみんなと前に進みます。
「このメンバーでこのチームで、このサッカーをできる喜びを感じて、信じて貫き通して結果を出す」
難しけど挑戦⤴️
ワイルドカード抽選の結果
19日準々決勝👍
https://sc.footballnavi.jp/akishima-afa/
10月1日の昭島市社会人リーグ
(昭和公園陸上競技場)
🆚 フォスター電機 1-3 lost
今年はなかなか勝てない試合が続き、チーム自体もすごくネガティブな方向にいってしまいがちですが、試合がない時は楽しく勝つために全員で練習をしてコミニケーションをとっています。
DFラインをしっかり押し上げて、チーム全体として重心を高く保てるような戦いは前回より大幅に改善されたが、ボールの取りどころという部分で、全体として取りに行こうという意識はあったのですが、そこをはっきりとさせられなかったことは課題です。それによって守備の時間が長くなり、そこでパワーを使いすぎてしまい、攻撃になかなかパワーを使えない状況になってしまった。
細かいことですが、いるべきところにいなかったり、出してもらいたいときにボールを出せなかったりという部分はまだ不足しているので、練習の中でもっと突き詰めて改善していかなければいけない。
また練習🤡
9月18日の日野市民大会 予選リーグ
(浅川スポーツ公園サッカー場)
🆚 VENTO 1-2 lost
トータルで見るとそんなに悪いゲームではなかったが、どうしても勝ちたい気持ちが強くなりリスクを犯したくない、慌ててプレーが消極的なりチャレンジが足りなかった。DFラインをしっかり押し上げて、チーム全体として重心を高く保てるような戦いをし、チームとしてボールの失い方までもう少し意識を持ってやれれば良かった。
何か新しいことをやるよりは、自分たちがここまで積み上げたモノを、より強固にするしかないと思う。なかなか勝てず、もがいている状況ではあるけれど、思い切ってやり切るだけ。
9月3日の日野市壮年リーグ 第6節(延期分)
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 夢路 1-3 lost
前半は内容良かったですが、試合は50分なので、前半が良かったからといって、50分の結果に目を向け後半の入りの部分だったり気持ちの部分だとか、そこは自分たちに足りないものがあったかと、なかなか勝てていない状況だったので、そこに常に目を向けているつもりですが、今日の結果がすべてだと思いますし、足りないものを含めてこの教訓を無駄にしないように逃げずに受け止め、今後自分たちの力にすることがすごく大事だと。ただ、サッカー楽しくやりたい純粋な気持ちも常に持っています。
また、18日の試合に向けて練習👍
8月10日の日野市壮年リーグ 第7節
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 40IKKI 1-2 lost
先制点を奪いチームとして良い方向のなか、後半に同点ゴールを許してしまい最後は逆転ゴールthe end⤵️
まだまだ、それもわかってる。でもみんなと楽しく&強くなりたいから🏆
「絶対にこのチームをこのままでは終わらせない」
また、13日練習から👍
6月18日の日野市壮年リーグ 第5節
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 サンフィルド•シニア 0-1 lost
チームを勢いづけたかったなかで、前半の判断ミスが失点に繋がってしまいました。
勝ち点3欲しかった😭
試合に勝っても、メンバー全員が『幸せ』を感じることができなければ、本当の『勝利』とは呼べない。自分がいるチームを好きになって、そのチームのため、仲間のために誰もが主体的に行動できる雰囲気づくりが出来るのがホリデーだと思ってます。
また、練習から👍
6月11日の日野市壮年リーグ 第4節
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 VENTO 3-0 Win
今日はチームとしてポジティブにDFラインを高く保っていきたいと狙いがありました。皆んなが自分たちから勝ち点3を取る意思を示して、それによってラインも上げられるようになりました。取りに行く姿勢を見せ続けたことが、3ゴールにつながった。勝ち点3以上の価値があると思います。
上手くいかない事が多くなるとガタガタ言う、ホリデーはそう言うチームではないし若い頃から一緒にボールを蹴ってきたアドバンテージがある‼️
集中力を切らさず、チームメイトのために足を動かし、ゴール前では身体を張る言葉にすると簡単だけど、続けられる様に全員でやっていきたい😀
また、18日の試合に向けて良い準備を👍
昭島市大神グランドサッカー場
昭島市大神町4丁目24 多摩川河川敷
昭島FCホリデーモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!