
サッカーを生涯スポーツとしてとらえ高校生からシニアまで幅広い年齢層の会員がサッカーを楽しめるクラブ
HOME ≫ ブログページ ≫
8月20日(日)秋留台公園陸上競技場にて、年に一度の岩渕•三島杯を開催しました。
今年は4年ぶりの開催ですべのカテゴリーが集まりました。
•昭島市サッカー協会 高橋会長よりご挨拶をいただきました。
お忙しいところありがとうございました。
•フレンドリーマッチ、各カテゴリーとのフレンドリーマッチの開催
O60 対 多摩西サッカークラブ
O40(壮年リーグ)
O30(市リーグ)
O20(都リーグ)
各カテゴリーのホリデーファミリーご協力・サポートがあり猛暑のなか無事に終える事が出来ました。
ありがとうございました。
8月10日の日野市壮年リーグ 第7節
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 40IKKI 1-2 lost
先制点を奪いチームとして良い方向のなか、後半に同点ゴールを許してしまい最後は逆転ゴールthe end⤵️
まだまだ、それもわかってる。でもみんなと楽しく&強くなりたいから🏆
「絶対にこのチームをこのままでは終わらせない」
また、13日練習から👍
6月18日の日野市壮年リーグ 第5節
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 サンフィルド•シニア 0-1 lost
チームを勢いづけたかったなかで、前半の判断ミスが失点に繋がってしまいました。
勝ち点3欲しかった😭
試合に勝っても、メンバー全員が『幸せ』を感じることができなければ、本当の『勝利』とは呼べない。自分がいるチームを好きになって、そのチームのため、仲間のために誰もが主体的に行動できる雰囲気づくりが出来るのがホリデーだと思ってます。
また、練習から👍
6月11日の日野市壮年リーグ 第4節
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 VENTO 3-0 Win
今日はチームとしてポジティブにDFラインを高く保っていきたいと狙いがありました。皆んなが自分たちから勝ち点3を取る意思を示して、それによってラインも上げられるようになりました。取りに行く姿勢を見せ続けたことが、3ゴールにつながった。勝ち点3以上の価値があると思います。
上手くいかない事が多くなるとガタガタ言う、ホリデーはそう言うチームではないし若い頃から一緒にボールを蹴ってきたアドバンテージがある‼️
集中力を切らさず、チームメイトのために足を動かし、ゴール前では身体を張る言葉にすると簡単だけど、続けられる様に全員でやっていきたい😀
また、18日の試合に向けて良い準備を👍
4月23日の日野市壮年リーグ 第2節
(日野市民の森スポーツ公園陸上競技場)
🆚 バリエンテス O40 1-4 lost
結果ばかりに意識が傾くと、
不安になる事がある
次の試合勝てる?
ミスなくできる?
失敗しないか?
無理やりに思考をストップしようと試みても、頭のどこかで引っ掛かりる事がある😓
試合の結果をコントロールすることはできませんが、
自分の力を最大限に発揮するために、それまでの時間の使い方をコントロールすることはできる。
次の試合が終わった時どうなっていたら最高か
そのために、練習ではどんな事を意識するか、日々のランニングもそう
今出来る事に意識を向けて、急に何かが良くなるわけではない
今までの積み上げ‼️
騒がず、焦らず、ブレずに
また、日曜日練習から👍
昭島市大神グランドサッカー場
昭島市大神町4丁目24 多摩川河川敷
昭島FCホリデーモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!